メンタルケア

メンタルケア

自信のなさについて:心の基本的人権

こんにちは。早くも9月に入り、少しずつ過ごしやすい日も増えてきましたね。久しぶり...
メンタルケア

眠れない習慣から「眠れる習慣」に!

気づくと眠れないまま数時間が経っていた…ということ、ありませんか?眠れないからといって、ベッドでゴロゴロしていると、ますます快眠から遠ざかってしまうことも。睡眠の習慣を見直して、眠れる習慣に取り組んでみましょう。
メンタルケア

疲れの正体とは?【デフォルト・モード・ネットワーク】

脳の疲労感の正体は?デフォルト・モード・ネットワークについて知り、何もしていなくても疲れてしまう理由を紹介しています。
メンタルケア

【コラージュ体験】トンネルの向こうには何がある?

初めてのコラージュ体験こんにちは。先日、友人がコラージュの体験に来てくれました。...
メンタルケア

ストレッサーにはどんな種類がある?ストレスは全くないほうがいい?

ストレッサーからストレス反応へ前回までは、ストレス反応と、ストレス反応の黄色信号...
メンタルケア

自分の黄色信号に早めに気づく。ストレス反応の分類 続き

ストレスを分類して見えたもの前回は「自分のストレス反応を知る」をテーマに、ストレ...
メンタルケア

イライラする、食べ過ぎる、あなたのストレス反応は?

自分のきもちを整えるために自分のケアのために、時間をとっていますか?後回しにして...
メンタルケア

自殺のリスク要因は何か?コロナ禍で高まりやすい要因について考える

コロナ禍での自殺者の増加2020年の自殺者数が、先日発表されました。総数は2万9...